書き物

技術とか作った物の話とか愚痴文句感想など

プロジェクト管理の初期設定をした

共同制作プロジェクトのマイルストーンをきった。始まりじゃ!

http://twitter.com/asahiufo/status/8191314100

プロジェクトをTracでどのように管理するかを綴っていく。恐らくいろんな方針転換があるだろうけど、その思考の過程がイイ!

http://twitter.com/asahiufo/status/8191542029

うちのTracは、1Tracで複数プロジェクトを管理する。Spark projectと同じ。

http://twitter.com/asahiufo/status/8191578079

基本的には1マイルストーンが1プロジェクトとなるよう運用してる。バージョン毎にマイルストーンをきったりもしてた。MyGameLibならv0.5とv1.0の2つのマイルストーンがある。ま、無秩序ってことね。

http://twitter.com/asahiufo/status/8191639591

今回はまずマイルストーンをきって、Discussionにプロジェクト用フォーラムを作成した。

http://twitter.com/asahiufo/status/8191745678

マイルストーンの説明に、議論場所としてそのフォーラムのトップページのURLを書いた。同じ場所にQuery Chart マクロでマイルストーンのバーンダウンチャートを貼っつけた。

http://twitter.com/asahiufo/status/8191798649

使い始め当初はTracwikiを議論の場にしてたけど、残念ながら破綻した。チケットのコメント欄なら少しは使えるだろうけど、コメントの関連性が見えにくいので、長期の議論には向かない気がする。

http://twitter.com/asahiufo/status/8191941939

今後wikiは決定事項を載せていくドキュメントに使う。議事録的なまとめもwikiに書く。ということで、所定の場所にプロジェクトのルートページを作った

http://twitter.com/asahiufo/status/8192047618

このwikiページのURLもマイルストーンの説明に乗っける。

http://twitter.com/asahiufo/status/8192060169

まずは「ゲームの大まかな内容を決める」というチケットを登録。チケットの説明の中に、議論をするフォーラム内のTopicのURLと、決定事項を記載するwikiのURLを記述。

http://twitter.com/asahiufo/status/8192653016

チケットからリンクされたTopicとwikiページにはチケット番号を記述しておく。#48ってよ。

http://twitter.com/asahiufo/status/8192729247

これで基本的な準備はできたかと思う。基本的にチケットを中心に議論はDiscussion、ドキュメントはwikiと使い分けて運用してみる。さあ、ここからがスタートです。

http://twitter.com/asahiufo/status/8192899278

スタッフ一覧はどこに書くべきだろう?マイルストーンの説明か、wikiのプロジェクトページのトップか?

http://twitter.com/asahiufo/status/8193014841

一般的なプロジェクトだと、人員の構成とかってのはドキュメントに載ってたりするはず。ってことは載せるならwikiか。

http://twitter.com/asahiufo/status/8193044650

あと、wikiのプロジェクトページとフォーラムのトップページにマイルストーンのURLを貼っとかないといけない。

http://twitter.com/asahiufo/status/8193144012

準備完了。あとは「ゲーム 共同制作」という挫折フラグをどう乗り越えるかと言う話。

http://twitter.com/asahiufo/status/8193498586